今回も残念ながら参加できなかったので、大会関係者の連絡内容を掲載します。
 
NATS大会は11台の参加で天候に恵まれ無事終了。
 
※概要
午前中9:00から30分間のフリー走行。
 
    9:40〜各ドライバーの1周のタイムアタック。
      コースインしてグリーンフラッグで計測開始、次の周のチェッカーで終了。
      この繰り返しで4ドライバーまで実施。56秒台〜1分05秒位が中心でした。
      1台転倒がありました。
 
    10:30〜10周の走行。
      各チームの第1ドライバー、10周を皮切りに第4ドライバーまで4回。
      第1ドライバーは、1位「TEAM
HAYAMA」、2位「攻道芸人」、
       3位「TEAM HIT」、12はエンジンブローでリタイヤ。
     第2ドライバーは、1位「TEAM HAYAMA」、2位「チームラビット」、
       3位「攻道芸人」。
     第3ドライバーは1位「TEAM HAYAMA」、2位「アルタスヴィヴィオ」、
       3位「ナッツVIVIO」。
     等々でした。
 
午後は、13:00〜2時間走行。 
Uクラス6「TEAM HAYAMA」が終始トップを安定走行、ドライバーチェンジも30分ぎりぎりで無難に行い、結果的に120分で123周とにかく早く、安定感で見事完全優勝でした。
2位はTクラスの7「攻道芸人」がベテラン3人ドライバーを揃えてこれも見事な走りで121周、3位はUクラスの3「TEAM HIT」117周」、4位はTクラスの11「アルタスヴィヴィオ」112周、5位は転倒にもめげずに、112周同周回で1「チームラビット」、6位、7位も110周回で「AKB」、「NATS」チームで鼻の差でした。
また、8位、9位も106周回でした。5の「T−SPO」は序盤早い走りをしていたが、エンジントラブル?にみまわれ思う様な走りが出来ず、ピットイン、アウトを繰り返していました。
とにかく転倒は2台ありましたが無事怪我なく終了しました。
ご協力ありがとうございました。
 
以下当日の写真です。
    
ピットガレージ レスキュー車「NATS提供」
    
スタート前 パドック
    
パドック                 「Tクラス優勝」☆攻道芸人☆ 121周
佐々木、石井、海宝各ドライバー
     
「Tクラス2位」アルタスヴィヴィオ 112周 「Tクラス3位」チームラビット#2 112周
神宮寺、小川、川福、須貝各ドライバー 須賀、石嶋、鶴野各ドライバー
 
続きはこちら