軽ダートカップ 最終戦
私はほんの少し迷ったので今後のために入り口を紹介。
「お客様入り口」はお客様の入り口です。ダートやオンロードの参加者は入れません。入ると校舎に着いちゃいます。

コチラの標識があるところを曲がります。良く見ると、右側に看板があります。これが正解です。
曲がってずーと道なりに走ると、コース入り口が見えてきます。道なりに走ってください。

入り口の手前には駐車場があります。今日はレンタル車両が準備されていました。

さあサーキットです。到着です。
コンクリートで固められているのでコースは綺麗です。ココがピットになります。

ここから出て、まずはこの直線。右に車が見えますが、見えないと思っていただければよろしいかと。

この中央のくだりをおります。

このが下ってスピードが出ますが左に曲がります。

ココを上ります。ここはスピードを落とさないようしないと抜かれるポイントとなります。
LSDはないのでみなさんここでスピードが落ちますが、運転が上手いと抜けたりします。

この直線。芝生をはしるのですが、意外にすべるポイントです。

このきついヘアピンはきちんとスピードを落とします。

この裏のコースは1台がやっとです。ここもほれて、レールのようになります。
この水溜りの外周を回るのですが、意外にスピードがでて、怖い!危ない!と思って、ハンドルを切りながらブレーキやアクセルを抜くと!
池に落ちちゃいます。前回は無かったので良かったのですが・・・

このストレートは広いのですが、スピードに乗るとラインが1つになるとのことです。

と解説しましたが、まだ私はこのコースを走ったことがありません。
経験者の話をまとめて書いてみました。

さあ、いつもの走行前確認です。
綺麗な車は綺麗なうちに写真に収めちゃいます。






さあ説明会です。今回は大物ゲストの登場です。

GT500 で、いまだに追っかけファンがいる近藤雅彦こと「マッチデース」のチームでドライバーをしている。
2004年に日本人2人目のルマン総合優勝。
そうです 荒聖治さん です。
荒さんはメインスポンサーがアドバンなので私は帽子をシンプソンからADVANに替えて参加。

つづく。